歴史的な円安進行にも関わらず、衛生用紙の輸入量は一定の量が継続している。衛生用紙とは、ティッシュ・トイレットペーパー・タオルペーパー等を指すが、日本国内での消費比率はトイレットがおよそ6割、ティッシュが2~3割、タオルペーパーが1~2割となっている。輸入ティッシュは中国とインドネシアからが多いが、これらのティッシュは、最近は紙箱ではなく、プラ包装のものが増えている。また国内の売れ行きでも、最近はプラ包装の方が人気が高く、ティッシュ全体の消費の4割に近づいている。現時点では紙箱ティッシュが6割、プラ包装ティッシュが4割だが、これが近い将来には逆転すると予想されている。
▼世界的に脱プラやプラ包装を減らそう、レジ袋を減らそうという声が強く、現にそういった動きが欧州を中心に加速しているが、ティッシュに関してはなぜかプラ包装がもてはやされており、実際に増えているのだ。ある商社はこう話していた。プラ包装ティッシュも今後は環境汚染のやり玉に挙げられるかもしれないので、現時点でプラ包装ティッシュを販売の主軸に置くことは様子見であるという。
▼我が家でも以前は紙箱ティッシュだったが、いつのまにかプラ包装ティッシュに変わっていた。その理由を嫁さんに聞くと、①軽い、②捨てるのが楽、③プラ包装のティッシュの方が安いという理由だった。まさにプラスチックのメリットを消費者代表として列挙してくれた訳だが、このメリットを超える素材を見つけることは困難であることも確かだ。今後、プラ包装ティッシュが脱プラの対象になるのかどうか、注目したい。
2024年11月18日【容リ協の登録事業者】2025年度の材料リサイクルの登録事業者は増減なしPETは新規でサーキュラーペット、来期入札で過熱必至か
2024年09月09日【2024年度下期 PETボトル入札結果】上期より35円上昇し、落札単価-84.5円/kgに協栄産業グループが巻き返し、東西格差薄まる
2023年01月23日【東京23区】全区でプラスチック脱焼却へ、プラ新法後押し 一括回収のモデル実施、残す3区でも検討進む
2024年01月26日【シタラ興産】埼玉で一廃・産廃焼却施設に122億円投資2027年に稼働予定、年間1万5000MWの発電も
2024年11月18日【英国】2030年のリサイクル目標を大幅に下方修正(69%→55%)法整備の遅れと深刻な不況で、ケミカルリサイクルも遅れ
2024年11月18日 コラム
東大阪市は大阪市の東に隣接した人口48万人の中核都市で、昔から「ものづくり」の街として有名である。市内には約5[...]
2024年10月28日 コラム
10月中旬にマレーシアを訪問した。古着のリユース事業において、マレーシアは今や世界で最も関係者から熱い視線を注[...]
2024年10月15日 コラム
恥ずかしながら10月20日が「リサイクルの日」ということを知らなかった。「ひとまわり(10)、ふたまわり(20[...]
2024年10月07日 コラム
『東京23区と都が「家庭ゴミ有料化」検討』と、フジテレビ系のFNNプライムオンラインが報じたのが9月16日。そ[...]