Z世代とは、1990年代半ばから2010年代序盤に生まれた世代で、現在12歳~28歳前後の年齢層を指す。物心が付いた時からスマホやSNSに触れているので、デジタルネイティブ世代とも呼ばれる。コスパ重視の効率主義で、仕事よりプライベートを重視し、多様性を重んじる。失敗したくないという保守的な傾向が強く、事前にしっかり情報収集を行い、個人間での情報交換を活発に行う。Webという集合知を最大限活用しながら、他者の失敗や成功を共有し、そこから効率良くゴールを目指していくことが大きな特徴。
▼著者は団塊ジュニア世代だが、2023年の出生数は73万人の予想でピークの3分の1まで減少している。各地の経営者や管理職の方と話すと、最近はZ世代の教育に悩みを抱えている方が多い。おとなしくて意見を言わない、我慢できずすぐ辞めてしまう、何を考えているか分からないと否定的な意見が多い。しかし、見方を変えれば、デジタルネイティブのポテンシャルは非常に高く、適材適所にはまれば、かなりの能力を発揮する。また社会貢献や環境配慮の意識も高く、リサイクル業界との相性も良い。
▼多様な価値観を認めて、上手くデジタル化と効率化を進める機会にZ世代を活かせば、貴重な戦力に変えることができるだろう。あるリサイクル会社の若手経営者は、買収した会社で既存社員の行きすぎた言動や行動を問題視し、コンプライアンス委員会を立ち上げたという。オープンで風通しの良い職場環境を確立する一方、福利厚生を充実させ、頑張りを認めてあげる評価制度を導入することで、Z世代の成長を促すという。
2024年12月02日【CFPグループ】独自開発した油化装置でケミカルリサイクルの商業生産に成功ISCC PLUS認証付き廃プラスチック分解油を供給し、国内2拠点を新設予定
2024年09月09日【2024年度下期 PETボトル入札結果】上期より35円上昇し、落札単価-84.5円/kgに協栄産業グループが巻き返し、東西格差薄まる
2024年12月02日【ケミカルリサイクルの最新動向】新規設備の手法(稼働時期、使用原料、原料調達ルート)と解説
2023年01月23日【東京23区】全区でプラスチック脱焼却へ、プラ新法後押し 一括回収のモデル実施、残す3区でも検討進む
2024年12月02日【静岡市】2028年度から一括回収と再商品化を実施へ、事業者を公募
2024年12月02日 コラム
プラスチックの原料となる化学物質には有害性を持つものも少なくない。そこで「化審法」という法律がそのリスクを評価[...]
2024年11月25日 コラム
都内日中の気温が20度を超える暖かさだった10月の日曜日、東京・練馬区で市民祭「練馬まつり」が開かれた。ステー[...]
2024年11月18日 コラム
東大阪市は大阪市の東に隣接した人口48万人の中核都市で、昔から「ものづくり」の街として有名である。市内には約5[...]
2024年10月28日 コラム
10月中旬にマレーシアを訪問した。古着のリユース事業において、マレーシアは今や世界で最も関係者から熱い視線を注[...]