㈱グーン(本社=神奈川県横浜市金沢区、藤枝慎治代表取締役)は、使用済みプラスチックからプラスチック再生原料を製造するマテリアルリサイクル事業を開始した。約3億5000万円を投じ、本社工場(横浜市金沢区鳥浜町)に破砕、光学選別、レーザーフィルター搭載のペレタイザーなど設備一式を整えた。再生ペレット製造能力は1日あたり最大10.78トン。11月上旬に設置許可を取得後、ほどなくして産廃業変更申請が受理され、試運転をスタートさせた。横浜市内でも産廃業許可を取得して、廃プラから再生ペレットを生産するのは同社が初めて。同社は11月28日、同事業開始のセレモニーを催し、新しい工場設備を環境省や県・市の関係者に披露した。
グーンはこれまでに木屑と廃プラのフラフ化によるサーマル燃料の製造で実績を積んできた。プラ新法施行や、プライム市場上場企業に対する気候変動リスク開示義務などが影響し、同社の取引先も環境問題への対応に迫られている。そうした企業からは廃棄物の処理時にも、CO2を排出抑制したいという要望が多く寄せられるようになった。同社としては産廃処理業者として廃プラをサーマルリサイクルで適正処理するだけでなく、マテリアルリサイクル再生利用する選択肢を備えておく必要に迫られた。
同社の本社工場は横浜市金沢区の産業団地・金沢団地協同組合の一角に位置し、敷地の一部は国道357号線(東京湾岸道路)に面している。敷地面積は8925平方メートル、工場棟、事務所棟、ポンプ室を合わせた建物が建つ面積は5353平方メートル。同敷地内にマテリアルリサイクルの新たな設備を配置した。また本社工場内にはフラフ燃料とRPF生産設備、木材チップ生産設備がある。許可上の1日あたりの生産能力は再生ペレットが10トン、フラフ燃料が200トン、RPFが50トン、木材チップは340トン。
実際には燃料フラフは1日70トン程度、年間で約2万トンを生産している。フラフ燃料は王子製紙など製紙メーカー向け。500キログラム前後のベール品にして出荷する。1回に約1回で500~600トンを工場近くの金沢木材埠頭から海上輸送で運搬するほか、陸送も行う。RPFは一時生産を休止していたが、現在は1日あたり約10トンを生産している。
今回新設した廃プラ処理設備は、破砕機、電磁式金属選別機、ライン上の原料を平均して並べる振動フィーダー、ペレタイズする原料だけを選別、抽出する光学選別機、ホットカット式ペレタイザーである。
リサイクルフローは以下の通り。入口に仮置きした廃プラを重機で投入口から投入。手選別コンベアで材料の中に夾雑物がないかを確認する。破砕機で廃プラを15センチ前後に破砕、コンベアで搬送。次に電磁式磁力選別機で金属を取り除いた後、フィーダーで材料を均一に並べ、ペレンクST社の光学式選別機にかける。光学式選別機では原料につかう樹脂を選別する。ここでHDPE、LDPE、LLDPEなど10種類程度の樹脂に分けられる。この光学選別に適したサイズが15センチだという。
…
この記事は有料会員記事です
▼残りの67%を読むには、会員登録が必要です▼
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2024年11月18日【容リ協の登録事業者】2025年度の材料リサイクルの登録事業者は増減なしPETは新規でサーキュラーペット、来期入札で過熱必至か
2024年09月09日【2024年度下期 PETボトル入札結果】上期より35円上昇し、落札単価-84.5円/kgに協栄産業グループが巻き返し、東西格差薄まる
2023年01月23日【東京23区】全区でプラスチック脱焼却へ、プラ新法後押し 一括回収のモデル実施、残す3区でも検討進む
2024年01月26日【シタラ興産】埼玉で一廃・産廃焼却施設に122億円投資2027年に稼働予定、年間1万5000MWの発電も
2024年11月18日【英国】2030年のリサイクル目標を大幅に下方修正(69%→55%)法整備の遅れと深刻な不況で、ケミカルリサイクルも遅れ
2024年11月18日 コラム
東大阪市は大阪市の東に隣接した人口48万人の中核都市で、昔から「ものづくり」の街として有名である。市内には約5[...]
2024年10月28日 コラム
10月中旬にマレーシアを訪問した。古着のリユース事業において、マレーシアは今や世界で最も関係者から熱い視線を注[...]
2024年10月15日 コラム
恥ずかしながら10月20日が「リサイクルの日」ということを知らなかった。「ひとまわり(10)、ふたまわり(20[...]
2024年10月07日 コラム
『東京23区と都が「家庭ゴミ有料化」検討』と、フジテレビ系のFNNプライムオンラインが報じたのが9月16日。そ[...]