PETボトルの排出元である自治体の囲い込みに一石が投じられた。再生PET樹脂メーカーが生産設備の大増設に動き、また飲料メーカーも相次ぎ再生PETの利用目標を打ち出したことで、原料である廃PETボトルはもはや取り合いの様相。特に自治体で容リルートから離脱して独自ルートで売却する動きが広がったことから、関連団体が加熱する仕入れ競争に釘をさす事態に繋がった。
公益財団法人日本容器包装リサイクル協会…
この記事は有料会員記事です
▼残りの92%を読むには、会員登録が必要です▼
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2024年12月23日【ダイセーエコロジー】稲畑産業と共に再生プラ循環、月間1000トンを扱うフィルム系の水平リサイクル実現、2026年には第2工場も
2024年12月16日【高浪化学】設備投資と障害者雇用で業績拡大個人の能力を最大限活用
2024年12月23日【自工会 長期ビジョン~自動車リサイクル会議2024より】プラ再生材は2035年以降は大幅に不足の見通しリサイクラーに国内外展開と競争力ある再生材供給を期待
2023年01月23日【東京23区】全区でプラスチック脱焼却へ、プラ新法後押し 一括回収のモデル実施、残す3区でも検討進む
2023年12月20日【ユニリーバ】プラスチック包装容器の「3R+Renewable」強化日用品に容器設計基準設け、水平リサイクル実現へ
2024年12月23日 コラム
ひと昔前は、大手流通・小売企業が廃棄物や資源物で収益を得る発想はほとんどなかった。しかし今では、各店舗で出る資[...]
2024年12月09日 コラム
韓国・釜山で開催されたプラスチック条約交渉会議。会場には各国の文化を映し、パナマハットを被る人やインドネシアの[...]
2024年12月02日 コラム
プラスチックの原料となる化学物質には有害性を持つものも少なくない。そこで「化審法」という法律がそのリスクを評価[...]
2024年11月25日 コラム
都内日中の気温が20度を超える暖かさだった10月の日曜日、東京・練馬区で市民祭「練馬まつり」が開かれた。ステー[...]