2022年8月19日 PJコラム 

【コラム】ベトナム産の木質ペレットが原料より高騰

PJコラム

 8月中旬に5日間、ベトナム視察旅行に出掛けた。製紙・古紙関連の視察先が多かったが、木質ペレット工場も見学したので、またプラジャーナルにおいて紹介したい。木質ペレットの需要は大幅に増加しており、とにかく生産すればするだけ売れると話していた。バイヤーは全て日本と韓国の商社や企業だという。

 日本では、2021年10月に経済産業省の資源エネルギー庁が策定した「第6次エネルギー基本計画」で、2050年に火力発電によるCO2排出をゼロにするという脱炭素の長期目標を打ち出した。短期的には2019年度に32%を占める石炭火力の割合を、2030年度には19%に減少させることを目標とする。また2019年度に化石燃料が占める割合76%(LNG=37%、石炭=32%、石油等=7%)を、2030年度には41%程度(LNG20%、石炭19%、石油等2%)に削減する。これに国を挙げて取り組むことを経済界全体としても共通目標に掲げたわけだ。つまり脱化石燃料施策において、バイオマス燃料である安定した品質の木質ペレットは引く手あまたの状況。廃プラ由来のサーマルリサイクルと競合するため、木質チップの動向も目が離せない。

 ベトナムの木質ペレット工場の社長は、「生産が追いつかない状況。日本と韓国のメーカーや商社からは、少々高くても安定供給できるように長期契約したいという話が数多くある」と話す。更にオーダーが増えれば、新工場の建設も視野に入れるという。このベトナムの工場で生産する木質ペレットは、品質グレードによって3種類あった。最上級のAグレード、中級のBグレード、低質のCグレード。ちなみに中級のBグレードのものは4600キロカロリーで、長さ30ミリ、直径10ミリほど。日本向けの輸出価格はCIF200ドルだという。現在の日本の段ボール古紙価格(ベトナム向け)がCIF185ドルなので、原料である古紙よりも燃料である木質ペレットの方が高いことに、灼熱の地で驚かされた。

週間アクセスランキング

PJコラム »

プラスチック関連情報メディアのプラジャーナルでは購読者受付中です。古紙ジャーナルとの併読割引もございます。
Top