新PB「Matakul」で販売開始した商品
オフィス用品通販大手のアスクルが2022年12月、新PBブランド「Matakul」(マタクル)を立ち上げて、使用済みプラを原料使用した4商品の販売を開始した。国内で販売シェアの高いクリアホルダーに絞って回収し、原料として再生する循環スキームを築いた。同プロジェクトは、①実証実験から事業化を実現したこと、②使用済みプラを身近な製品に変えたこと、③「便利さ・安さ」という顧客価値に「環境」を加えたことに大きな意義がある。製品価格の高さが普及の壁だが、資源循環におけるトレーサビリティと排出元企業による協力体制が強みであり、今後の商品拡充や顧客支持をどこまで獲得できるのか注目される。
プラスチック製品の中でも、オフィスの文具・事務用品は、回収・リサイクルが進んでおらず、廃棄処分されることが大半だった。環境省の調査による事業系一般廃棄物の処理量の推移をみると、2011年以降、1300万トン前後でほぼ横ばいとなっている。オフィス文具・事務用品だけでみた回収量は不明だが、二十三区一部清掃事務組合の調査では、事業系ごみのうち、プラスチック類は可燃ごみで14%、不燃ごみで28%を占めている(2008年度調査)。
アスクルはオフィス用品・文具の通販大手で、22年5月期の業績として売上4285億円、営業利益143億円を計上している。コロナ禍でオフィスでの働き方が変わった中でも、個人向けや医療機関向けの販売チャネルを強みに業績を伸ばしてきた。一方で環境経営も推し進めており、2013年5月には環境中長期目標を設定している。その一つとして「環境に配慮した商品開発・調達を行う」ことを掲げてきた。
Come bag(カムバッグ)という2021年12月に販売を開始したオリジナル紙袋は、アスクルのカタログを原料に開発。サプライチェーン各社による協力のもと、使用しなくなったアスクルカタログから古紙パルプを造り、それを15%配合した原紙から紙袋を製造して、商品化したものだ。
Matakulロゴ
今回のアスクルの新PBシリーズ「Matakul(マタクル)」は、同社が独自に構築した使用済みクリアホルダーの資源循環スキームの中で開発した製品ブランド。2020年11月から2022年3月までの環境省の実証事業を経て、2022年12月に製品化と販売開始にこぎつけた。実証実験では、国内各地のオフィスから使用済みクリアホルダーの回収を試み、分別再資源化したペレットの品質を検証した。当初、2022年3月までの実証事業では40トンの回収目標だったが、これを上回り、2022年12月末時点で89トンという十分な量を確保できた。また再生ペレットの品質も原料として使用するのに支障ないレベルであることが分かった。
この再生ペレットを原料に製品開発したものが、今回のPBブランドである。その第一弾として上市したのは、クリアホルダー、ボールペン、ペン立て、小物入れの4品種である。使用済みプラを配合した製品とはいえ、機能的にはバージン原料の製品に比べてまったく遜色はない。これまで使用済みプラは、必要なロットの原料が集まらず、品質も安定しないため、汎用品への原料配合が進まなかった。工場端材の再生プラによる製品はあっても、異物が混ざりやすい一般の使用済みプラは難易度が高かった。アスクルは自社が販売したクリアホルダーに限らず使用済みプラ製品を回収して原料利用し、製品化したところに大きな前進がある。
…
この記事は有料会員記事です
▼残りの75%を読むには、会員登録が必要です▼
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は1か月の無料トライアルからお試しいただけます。
2023年01月23日【東京23区】全区でプラスチック脱焼却へ、プラ新法後押し 一括回収のモデル実施、残す3区でも検討進む
2025年02月25日【ELV規則案を改定】 再生材の利用率基準を緩和、開始時期は前倒し欧州のリサイクル業界団体らは修正案に反発
2025年04月07日【慶應義塾大学・宮本教授研究グループ】土壌からプラスチック分解菌を発見プラスチック分解酵素開発の第一歩
2025年04月07日【再商品化計画】今年3月末時点までに30自治体まで広がる全体の1割占める計7万4千トンを再商品化
2025年01月14日【プラニック】 ヴェオリアが昨年12月に撤退し、豊田通商が株式承継本格稼働からわずか2年、採算や品質改善でもハードル
2025年03月24日 コラム
我が家の鉢植えの桜もつぼみが膨らみ、春の訪れを感じるこの季節。来月からは新入社員が社会人としての一歩を踏み出す[...]
2025年03月17日 コラム
対馬は九州の玄界灘の韓国寄りに位置する島で、本州に付随する島では佐渡島・奄美大島に次いで3番目に大きく、人口2[...]
2025年03月10日 コラム
3月、奈良県橿原市に誕生した世界最大の無印良品を訪れた。売り場面積は約8,200平方メートルに及び、そのコンセ[...]
2025年02月25日 コラム
トーエイ㈱総務部企画課の萩原早智主任は、広報を含めた会社のさまざまな業務を担当している。総合職で入社した新入社[...]