会場の様子
リサイクルが困難な低品位廃棄物を含め、すべての廃棄物処理工程のカーボンニュートラル化を経済的に実現することを目指す「一般社団法人LCCN 推進研究会」(代表理事:藤井実・国⽴環境研究所室⻑)の設立シンポジウムが4月8日、都内で開催された。化学メーカーや産業廃棄物処理業者など約120人がオンライン参加を含め出席した。経済産業省製造産業局素材産業課・岸⽥学課⻑補佐、環境省廃棄物適正処理推進課・勝⾒潤…
この記事は有料会員記事です
▼残りの96%を読むには、会員登録が必要です▼
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は1か月の無料トライアルからお試しいただけます。
2025年02月25日【ELV規則案を改定】 再生材の利用率基準を緩和、開始時期は前倒し欧州のリサイクル業界団体らは修正案に反発
2025年04月21日【横浜市】4月から全区域で容リ・製品プラの一括回収開始兼子・横浜戸塚営業所、中間処理ラインを増設し対応
2025年04月25日【前橋市と相模屋食料ら4社】「おから」使ったレジ袋型ごみ袋を販売前橋市の指定ごみ袋として実証開始
2025年01月14日【プラニック】 ヴェオリアが昨年12月に撤退し、豊田通商が株式承継本格稼働からわずか2年、採算や品質改善でもハードル
2023年01月23日【東京23区】全区でプラスチック脱焼却へ、プラ新法後押し 一括回収のモデル実施、残す3区でも検討進む
2025年04月21日 コラム
先日、長崎県の離島・対馬を初めて訪れた。複雑なリアス式海岸と対馬海流が交わる地理的条件のため、大陸から流れ出た[...]
2025年04月14日 コラム
環境副大臣の中田宏氏に直接インタビューする機会を得た。氏は、若くして横浜市長として活躍したことで知られるが、廃[...]
2025年03月24日 コラム
我が家の鉢植えの桜もつぼみが膨らみ、春の訪れを感じるこの季節。来月からは新入社員が社会人としての一歩を踏み出す[...]
2025年03月17日 コラム
対馬は九州の玄界灘の韓国寄りに位置する島で、本州に付随する島では佐渡島・奄美大島に次いで3番目に大きく、人口2[...]