【廃プラスチック識別にテラヘルツ波を応用】
93%の識別精度で添加剤も識別可能
芝浦工大・田邊教授らグループ共同研究の進展

研究メンバー 左から東北大・大窪和明准教授、静岡大・佐々木哲朗教授、東北大・眞子岳特任助教、芝浦工大・田邉匡生教授、東北大・劉庭秀教授

 電波の透過性と光波の直進性をあわせもつテラヘルツ波(0.1~10THz)が廃プラスチックの素材識別に活用できるという。芝浦工業大学の田邉匡生教授らが精力的に研究を進めている。これまで発生や検出が困難であったテラヘルツ波だが、非破壊検査技術としても注目され、世界でも研究開発が進展している。昨秋、東北大学未来科学技術共同研究センターで行われた田邉教授の講演から、テラヘルツ波を用いる非接触・非破壊技術…

この記事は有料会員記事です

▼残りの98%を読むには、会員登録が必要です▼

この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。

PJ member ログイン

週間アクセスランキング

PJコラム »

プラスチック関連情報メディアのプラジャーナルでは購読者受付中です。古紙ジャーナルとの併読割引もございます。
Top