今後のケミカルリサイクル(CR)の動向に、既存の産廃業者、RPF業者、リサイクラーが注目している。現状の廃プラ処理量のうち、ケミカルリサイクルは27万トンと全体のわずか3%に過ぎない。だが、プラ資源循環新法では「3R +リニューアブル」を基本原則として、できる限り再生可能な資源を使うとの方針が盛り込まれている。CRは繰り返し原料化できるので、この趣旨に沿う。化学業界が持続可能な産業となるべく、飛躍的にリサイクルを進歩させることで、昨今のプラ問題に対する逆風を跳ね除けようとの意向が強い。CRの社会実装により、2030年に150万トン、2050年に250万トンの処理量まで引き上げる目標も打ち出している。
これまでCRが浸透してこなかったのは、なぜか?それは、①原料となる廃プラの安定確保、②高コストな処理費が壁となってきたからである。CRでリサイクルするならば、処理費は現状キロ50円超ほど。産廃の処理費よりも30〜40円も高い水準だ。規模感が出てくれば、この差も縮まってくるだろうが、安定的に廃プラ原料をどのように調達していくか?警戒すべくは、長年培われてきた廃プラ処理の流れを無視して、動脈産業の論理だけでリサイクルの枠をはめることである。法制化やリサイクル料金の一律徴収といった手法が考えられるだろう。だが、多種多様な製品に使われるプラスチックは、家電や自動車のリサイクル法のような仕組みは馴染まない。既存の廃プラを扱う産廃・リサイクル業界には、長年培ってきた技術やノウハウに対する自負もある。脱炭素化社会に向けて石油・化学業界の意向をどう受け止め、リサイクル手法をどう再構築していくのかが問われている。
2024年11月18日【容リ協の登録事業者】2025年度の材料リサイクルの登録事業者は増減なしPETは新規でサーキュラーペット、来期入札で過熱必至か
2024年09月09日【2024年度下期 PETボトル入札結果】上期より35円上昇し、落札単価-84.5円/kgに協栄産業グループが巻き返し、東西格差薄まる
2023年01月23日【東京23区】全区でプラスチック脱焼却へ、プラ新法後押し 一括回収のモデル実施、残す3区でも検討進む
2024年01月26日【シタラ興産】埼玉で一廃・産廃焼却施設に122億円投資2027年に稼働予定、年間1万5000MWの発電も
2024年11月18日【英国】2030年のリサイクル目標を大幅に下方修正(69%→55%)法整備の遅れと深刻な不況で、ケミカルリサイクルも遅れ
2024年11月18日 コラム
東大阪市は大阪市の東に隣接した人口48万人の中核都市で、昔から「ものづくり」の街として有名である。市内には約5[...]
2024年10月28日 コラム
10月中旬にマレーシアを訪問した。古着のリユース事業において、マレーシアは今や世界で最も関係者から熱い視線を注[...]
2024年10月15日 コラム
恥ずかしながら10月20日が「リサイクルの日」ということを知らなかった。「ひとまわり(10)、ふたまわり(20[...]
2024年10月07日 コラム
『東京23区と都が「家庭ゴミ有料化」検討』と、フジテレビ系のFNNプライムオンラインが報じたのが9月16日。そ[...]