「鎌倉の大仏」と「太陽の塔」に共通する点といえばご存じだろうか?! 正解は、意外なところにプラスチックが使われていることである。大仏は銅で鋳造したものだが、1960年の大修理の際に頸部を補強するため、頸部に強化プラスチックERPが使われた。また1970年の大阪万博で岡本太郎が制作した太陽の塔も、顔の部分が強化プラスチックである。当初はコンクリートで建造しようとしたが、強度が持たなかったそうだ。材質ならまだしも、プラスチックに含まれる化学物質となれば事情はもっと複雑だ。
▼残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約、いわゆるPOPs条約の行方にリサイクル関係者の関心が注がれている。2004年に発効した化学物質の使用規制に関する国際条約で、人や生物への毒性が高い物質を含む廃棄物等の適正処理等を規定している。これまで186ヵ国が批准した。定期的に締結国の会議が開かれ、条約が見直される。いま問題になっているのが、特定臭素系難燃剤だ。プラスチック、ゴム、木材、繊維等を燃えにくくするため用いられる物質で、自動車や家電製品のプラスチックにも使われてきた。
▼従来、特定臭素系難燃剤の濃度が1000㎎/kgまで認められていたが、この基準値を500㎎/kg以下まで下げようという機運がある。日本は慎重な立場を明らかにすべく、実態を調べて関係者の意向を調整している段階。仮に国際的な枠組みの中でこの基準が下がると、リサイクルの現場は混乱する。例えば、輸出に回っていた自動車部品が出せなくなり、家電をリサイクルしても再生材が利用できず、また検査機器の導入や廃棄物の処理負担といったコスト増も予想されているのだ。
2024年11月18日【容リ協の登録事業者】2025年度の材料リサイクルの登録事業者は増減なしPETは新規でサーキュラーペット、来期入札で過熱必至か
2024年09月09日【2024年度下期 PETボトル入札結果】上期より35円上昇し、落札単価-84.5円/kgに協栄産業グループが巻き返し、東西格差薄まる
2023年01月23日【東京23区】全区でプラスチック脱焼却へ、プラ新法後押し 一括回収のモデル実施、残す3区でも検討進む
2024年11月18日【英国】2030年のリサイクル目標を大幅に下方修正(69%→55%)法整備の遅れと深刻な不況で、ケミカルリサイクルも遅れ
2024年01月26日【シタラ興産】埼玉で一廃・産廃焼却施設に122億円投資2027年に稼働予定、年間1万5000MWの発電も
2024年11月18日 コラム
東大阪市は大阪市の東に隣接した人口48万人の中核都市で、昔から「ものづくり」の街として有名である。市内には約5[...]
2024年10月28日 コラム
10月中旬にマレーシアを訪問した。古着のリユース事業において、マレーシアは今や世界で最も関係者から熱い視線を注[...]
2024年10月15日 コラム
恥ずかしながら10月20日が「リサイクルの日」ということを知らなかった。「ひとまわり(10)、ふたまわり(20[...]
2024年10月07日 コラム
『東京23区と都が「家庭ゴミ有料化」検討』と、フジテレビ系のFNNプライムオンラインが報じたのが9月16日。そ[...]