容リ協が実施する下期のPETボトル落札平均価格が115円/kg(有償)を付けた。過去最高値を更新しただけでなく、100円台という大台を突破した。輸出向けに破砕・洗浄したフレーク価格よりも、国内で流通するベール品の価格のほうが高い異常事態となっている。飲料メーカーが再生PETボトルを積極的に使う方針を打ち出し、再生処理設備の増設ラッシュが起きたことが、こうした超高値相場を牽引してきた。有償での落札率も99.2%を記録し、有価物として資源価値は定着している。自治体による独自ルートへの切替えも散見され、そろそろ容リルートの再商品化義務から外すことも、本格的に議論すべきではないか?
これから第三者的な役割として期待したいのは、安定性や信頼性を高める取組みだ。例えば「PETボトルリサイクル推奨マーク」というものがあるが、再生ボトルではほとんど使われていない。飲料メーカー各社が再生原料の使用比率を主張するだけだ。リサイクルを担保するためにも、第三者による認証制度があっても良いのではないか。また、PETボトルの再生処理設備がこれほど増強された中でも、各工場での原料の消費量や在庫量の動向データを集約し、共有する機構がない。個社では難しくても全体のデータであれば、競争法やコンプライアンスの観点からも可能だ。ひいては思惑買いによる原料コスト増を避けつつ、生産計画の見通しも立てやすくなる。PETボトルのリサイクルは、次なるステージに向かっていくのではないか。
2024年11月18日【容リ協の登録事業者】2025年度の材料リサイクルの登録事業者は増減なしPETは新規でサーキュラーペット、来期入札で過熱必至か
2024年09月09日【2024年度下期 PETボトル入札結果】上期より35円上昇し、落札単価-84.5円/kgに協栄産業グループが巻き返し、東西格差薄まる
2023年01月23日【東京23区】全区でプラスチック脱焼却へ、プラ新法後押し 一括回収のモデル実施、残す3区でも検討進む
2024年01月26日【シタラ興産】埼玉で一廃・産廃焼却施設に122億円投資2027年に稼働予定、年間1万5000MWの発電も
2024年11月18日【英国】2030年のリサイクル目標を大幅に下方修正(69%→55%)法整備の遅れと深刻な不況で、ケミカルリサイクルも遅れ
2024年11月18日 コラム
東大阪市は大阪市の東に隣接した人口48万人の中核都市で、昔から「ものづくり」の街として有名である。市内には約5[...]
2024年10月28日 コラム
10月中旬にマレーシアを訪問した。古着のリユース事業において、マレーシアは今や世界で最も関係者から熱い視線を注[...]
2024年10月15日 コラム
恥ずかしながら10月20日が「リサイクルの日」ということを知らなかった。「ひとまわり(10)、ふたまわり(20[...]
2024年10月07日 コラム
『東京23区と都が「家庭ゴミ有料化」検討』と、フジテレビ系のFNNプライムオンラインが報じたのが9月16日。そ[...]