近所の小学校ではPTAがアルミ缶回収を行っていて、決められた日に子どもが各々、袋に詰められた空き缶を持って行く。校門でPTA担当者がそれを受け取り、校舎の隅へ運ぶ。そこには別の数人が待ち構えていて、アルミ缶をブルーシート上にばらまき、足で踏みつけ、つぶす。できるだけかさを減らして回収業者に売り、活動費の一部にしているそうだ。通りがかりに目にしたその様はとてもスムーズな流れ。渡す、受け取る、運ぶ、ばらまく、つぶす、まとめる。さながら工場のラインのよう。子どもに持たせることもあって、缶はすすがれていて、飲み残しが入っているようなことはない。
▼この回収の仕組み、プラスチックリサイクルに応用できないものだろうか。例えば使用済み詰め替えパックはどうか。ブランドオーナーが一部店舗で回収したり、鉄道会社との協力で駅で回収する実証実験を行ったりしている。不特定多数の利用者に呼びかけるため、回収箱にごみが入れられたりする心配がある。しかし、PTA主導の回収なら、そうした懸念は払しょくされる。先ず、回収対象や洗い方などを詳細に記した「お知らせ」が各家庭に配付され、回収物の品質に対する注意喚起がなされる。そのうえで定期的に特定の使用済み容器包装が回収される。こんな目論見だ。どう運搬するかが問題とはなるが、一定量は集まりそう。
▼学校のPTAでできるなら、町内会活動でも可能なはず。所属する町内会では古紙を自治体とは別に回収している。いくらか収益があるが、それよりも長年継続しているコミュニティ活動というところがいい。プラスチックの回収も、コミュニティにポテンシャルを感じる。
2024年11月18日【容リ協の登録事業者】2025年度の材料リサイクルの登録事業者は増減なしPETは新規でサーキュラーペット、来期入札で過熱必至か
2024年09月09日【2024年度下期 PETボトル入札結果】上期より35円上昇し、落札単価-84.5円/kgに協栄産業グループが巻き返し、東西格差薄まる
2023年01月23日【東京23区】全区でプラスチック脱焼却へ、プラ新法後押し 一括回収のモデル実施、残す3区でも検討進む
2024年01月26日【シタラ興産】埼玉で一廃・産廃焼却施設に122億円投資2027年に稼働予定、年間1万5000MWの発電も
2024年11月18日【英国】2030年のリサイクル目標を大幅に下方修正(69%→55%)法整備の遅れと深刻な不況で、ケミカルリサイクルも遅れ
2024年11月18日 コラム
東大阪市は大阪市の東に隣接した人口48万人の中核都市で、昔から「ものづくり」の街として有名である。市内には約5[...]
2024年10月28日 コラム
10月中旬にマレーシアを訪問した。古着のリユース事業において、マレーシアは今や世界で最も関係者から熱い視線を注[...]
2024年10月15日 コラム
恥ずかしながら10月20日が「リサイクルの日」ということを知らなかった。「ひとまわり(10)、ふたまわり(20[...]
2024年10月07日 コラム
『東京23区と都が「家庭ゴミ有料化」検討』と、フジテレビ系のFNNプライムオンラインが報じたのが9月16日。そ[...]