2000年9月24日、シドニー五輪の女子マラソンで金メダルを獲得した高橋尚子。五輪での金メダル獲得は日本陸上界では64年ぶりの快挙だった。そしてその翌月の2000年10月18日、白川英樹教授がノーベル化学賞を受賞した。高橋尚子選手と白川英樹教授は、はとこ姪に当たる。高橋の大祖母と白川の祖父が兄妹という関係だ。時を超えて兄妹の子孫が、同じ年に、五輪の金メダリストとノーベル賞受賞というどちらも人類最高の栄誉を獲得した訳である。
ノーベル化学賞を受賞した日本人は2人目だった。プラスチックは性質的に絶縁体によく利用されているように、昔からの通説は、「電気を通さない」ことだ。しかしその常識を打ち破り、導電性高分子を発見して研究を進めたのが白川教授だった。
通常は電気を通すことのないプラスチックに、ある種の不純物を加えることによって、電気を通すようになる性質を発見した。氏の発見によって、導電性高分子という新たな化学分野が確立した。これがどれだけ優れた発見・研究であったかは、この発見とその後の研究を見れば分かる。もし導電性高分子がなければ、iPhoneやiPadのようなタブレット型モバイルの世界的な普及はなかったとさえ言われている。
電気を通すプラスチックの導電性高分子の発見によって、金属とプラスチックの両方の特徴を兼ね備えた新素材が次々と開発された。それによって、薄型化・軽量化・透明化・フレキシブル化・溶解化・ポータブル化等、様々な高スペック化を進展させた。具体的には、スマートフォン等のタッチパネルやリチウムイオン電池の発明に大きく寄与している。
2024年11月18日【容リ協の登録事業者】2025年度の材料リサイクルの登録事業者は増減なしPETは新規でサーキュラーペット、来期入札で過熱必至か
2024年09月09日【2024年度下期 PETボトル入札結果】上期より35円上昇し、落札単価-84.5円/kgに協栄産業グループが巻き返し、東西格差薄まる
2023年01月23日【東京23区】全区でプラスチック脱焼却へ、プラ新法後押し 一括回収のモデル実施、残す3区でも検討進む
2024年01月26日【シタラ興産】埼玉で一廃・産廃焼却施設に122億円投資2027年に稼働予定、年間1万5000MWの発電も
2024年11月18日【英国】2030年のリサイクル目標を大幅に下方修正(69%→55%)法整備の遅れと深刻な不況で、ケミカルリサイクルも遅れ
2024年11月18日 コラム
東大阪市は大阪市の東に隣接した人口48万人の中核都市で、昔から「ものづくり」の街として有名である。市内には約5[...]
2024年10月28日 コラム
10月中旬にマレーシアを訪問した。古着のリユース事業において、マレーシアは今や世界で最も関係者から熱い視線を注[...]
2024年10月15日 コラム
恥ずかしながら10月20日が「リサイクルの日」ということを知らなかった。「ひとまわり(10)、ふたまわり(20[...]
2024年10月07日 コラム
『東京23区と都が「家庭ゴミ有料化」検討』と、フジテレビ系のFNNプライムオンラインが報じたのが9月16日。そ[...]