ドイツのデュッセルドルフで10月、K2022(日本ではK展やKショーとも呼ばれる)が催された。世界最大のプラスチック・ゴム産業の展示会であるこのイベントは、3年に1度開催され、1952年から続いている。”K”とはドイツ語のプラスチック=Kunststoffeの頭文字に由来する。渡航制限が残る国もある中、今年は157ヵ国から17万6千人の参加者で賑わったという。街中の至るところで入場票を下げた人を見かけ、ある種の歓迎ムードも漂っていたという。プラスチック事業に携わる関係者が、自らの仕事に誇りを感じる瞬間でもあるらしい。
▼展示会の会場は計17ホールで、屋外も合わせると約30万平米の広さがある。幕張メッセは16万平米なので、その倍近い。特に今回は「サーキュラー・エコノミー」にフォーカスした展示が目立ち、機械メーカー、素材メーカー、プラスチック加工業者が最新の技術や製品を披露していたそうだ。世界最大の家具量販店であるIKEAが、再生プラスチックやリサイクル可能素材を使わないと製品として採用しないと宣言しているように、循環の取り組みなくして、もはやグローバルな事業を展開できなくなっている証だろう。
▼他社とのコラボレーションが生まれる場としても重宝されている。例えば、化学品メーカーのコベストロは、食品包装に使われる複層フィルムはこれまで水平リサイクルが困難だったが、特殊な分離剤を使って PU 接着剤の強度を弱めるプロセスを開発した。こうしたプロセスではパッケージの製造業者とリサイクル業者との協業が欠かせない。主催者も「激動の時代にあって、プラスチック産業が循環経済に向けて変革を遂げている今、K2022 は共同で積極的に未来への道筋を描く理想的な場所だった」とコメントしている。
※ドイツ語の綴りが誤っていたので、訂正しました(2022年11月07日13:37)
2024年11月18日【容リ協の登録事業者】2025年度の材料リサイクルの登録事業者は増減なしPETは新規でサーキュラーペット、来期入札で過熱必至か
2024年09月09日【2024年度下期 PETボトル入札結果】上期より35円上昇し、落札単価-84.5円/kgに協栄産業グループが巻き返し、東西格差薄まる
2023年01月23日【東京23区】全区でプラスチック脱焼却へ、プラ新法後押し 一括回収のモデル実施、残す3区でも検討進む
2024年01月26日【シタラ興産】埼玉で一廃・産廃焼却施設に122億円投資2027年に稼働予定、年間1万5000MWの発電も
2024年11月18日【英国】2030年のリサイクル目標を大幅に下方修正(69%→55%)法整備の遅れと深刻な不況で、ケミカルリサイクルも遅れ
2024年11月18日 コラム
東大阪市は大阪市の東に隣接した人口48万人の中核都市で、昔から「ものづくり」の街として有名である。市内には約5[...]
2024年10月28日 コラム
10月中旬にマレーシアを訪問した。古着のリユース事業において、マレーシアは今や世界で最も関係者から熱い視線を注[...]
2024年10月15日 コラム
恥ずかしながら10月20日が「リサイクルの日」ということを知らなかった。「ひとまわり(10)、ふたまわり(20[...]
2024年10月07日 コラム
『東京23区と都が「家庭ゴミ有料化」検討』と、フジテレビ系のFNNプライムオンラインが報じたのが9月16日。そ[...]