【容リプラ・製品プラ】
再商品化の受入れ能力が逼迫、固形燃料化の発動も?!
次年度の再商品化計画は十数自治体が認定手続を申請中

©shutterstock

 容リプラ・製品プラの一括回収を実施する自治体が増えつつあるが、再商品化事業者(リサイクル業者)の受入れ能力が逼迫している。数年後には新規計画が複数予定されているものの、この1~2年は綱渡りの状況が続くとみられる。仮にマテリアルリサイクル・ケミカルリサイクルの受入れ能力が不足すれば、緊急避難的・補完的な措置であるサーマルリカバリーによる再商品化の手段が講じられることになる。再商品化計画の認定取得を…

この記事は有料会員記事です

▼残りの96%を読むには、会員登録が必要です▼

この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。

PJ member ログイン

週間アクセスランキング

PJコラム »

プラスチック関連情報メディアのプラジャーナルでは購読者受付中です。古紙ジャーナルとの併読割引もございます。
Top