【ビートルエンジニアリング】
飲料容器の選別から医療系廃棄物の焼却まで
自治体や企業など排出元へ「見せる工場」に

医療系廃棄物処理施設

 ㈱ビートルエンジニアリング(福岡県北九州市八幡西区陣原2丁目8-2、西原靖博代表取締役)の北九州エコタウンにある2工場を見学した。同社は2020年10月から若松第一工場の稼働を開始している。資本金は2500万円、従業員は35名。北九州市の産業廃棄物処分業・特別管理産業廃棄物処分業の許可を取得している。2020年度(2020年10月~21年3月)の受入実績量は1651トン、21年9月期の売上高は3億円だった。

 親会社である㈱西原商事は1972年(昭和47年)に古紙問屋として創業。今年で50周年を迎える。1982年から廃棄物の収集運搬、1996年から廃棄物リサイクル事業を開始。2000年から発泡スチロールリサイクル、2001年から家電リサイクル(指定引取場所)、2002年から飲料容器リサイクル、2003年からプラスチックリサイクルと、時期を経て様々なリサイクル事業に着手した。2007年にはグループ会社㈱ビートルマネージメントにて、廃棄物管理サービス事業を開始した。12年にはインドネシア・スラバヤ市でリサイクル事業を開始。2014年からプラ燃料化事業と消化器リサイクル事業を開始している。

第1工場 焼却施設

産廃の焼却処理施設

 ㈱ビートルエンジニアリングの若松第1工場は北九州エコタウン内に位置し、2020年10月にオープンした。同工場は産業廃棄物と医療系廃棄物の焼却施設となっている。敷地面積は2600坪で、焼却処理を行っていく炉筒が設置されている。多段水冷式の焼却炉とガスの完全燃焼を行う二次焼却炉を組み合わせることにより、医療機関から排出される感染性廃棄物や液状の廃棄物も、安定的に焼却処理が可能となっている。1日の処理能力は24時間稼働で日量47トンまで可能だが、現在の処理量は30トンほどとなっている。許可を取得するにあたって、環境影響調査及び都市計画審議会を経て、万全の準備を進めた。

 同工場では、産業廃棄物を破砕して焼却する他に、硬質プラや製品プラの破砕も行っている。また医療系廃棄物はクローズ型の専用棟で処理しており、日量23トンまで処理が可能で、現在は10~17トンを処理している。医療系廃棄物は点滴パックや点滴の管の排出が多い。またコロナ禍では、例えば隔離ホテル等で使用したものは全て医療系廃棄物となり、かなり膨大な量が排出される。この第一工場の開設当初からコロナの感染が拡がっていたこともあり、処理施設として地域医療の安定化を下支えする工場の1つとなっている。

この記事は有料会員記事です

▼残りの75%を読むには、会員登録が必要です▼

この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。

PJ member ログイン

週間アクセスランキング

PJコラム »

プラスチック関連情報メディアのプラジャーナルでは購読者受付中です。古紙ジャーナルとの併読割引もございます。
Top