有価物回収協業組合石坂グループ(熊本市東区、石坂孝光代表理事)を訪問し、今後の製品プラ一括回収に対する取り組みと、PETのAIロボット選別の現状、将来的な設備計画について聞いた。2回にわたって掲載し、前編は製品プラの一括回収に関して詳しく取り上げる。
石坂グループは1979年(昭和54年)に熊本有価物回収事業協同組合として設立。翌年の80年に資源化工場を開設した。81年に古紙用大型ベーラーを設置し、古紙の直納事業を開始。86年に有価物回収協業組合石坂グループに組織変更した。98年から熊本市役所委託事業として「ミックス古紙選別事業」と「PETボトル選別加工事業」を開始した。
エコポート九州は2010年、日本紙パルプ商事が70%、石坂グループが30%を出資して熊本港に工場を開設した(現在の出資比率は日本紙パルプ商事65%、石坂グループ35%)。同工場は容器包装プラスチック、RPF、機密書類処理を3本柱として、24時間稼働で処理を行っている。特に容リプラのマテリアル化施設としては全国有数の設備であり、九州でも現在は唯一の再商品化事業者となっている。
今年度、福岡市では市内9ヵ所の拠点回収によって製品プラを回収し、エコポート九州で組成調査と再資源化のテスト実施を行う。既に5月23日から拠点回収を開始し、来年3月末まで行う。エコポート九州では、6月から順次集まった製品プラの調査・再資源化を行ってデータを集めていく。また福岡市以外のサンプル調査をすることが既に決まっており、北九州市等、九州内の政令指定都市や主要市が実施する。前述のように、九州内で容リプラのマテリアル化施設はエコポート九州だけとなっており、処理能力としてもまだ余裕があることから、積極的にテスト実施の要望を受け入れている。
福岡市のケースでは、回収の対象は福岡市全域、9カ所の拠点回収で、5月下旬から回収実験を行い、6月下旬から製品プラが一定量集まって集荷、7月中に組成分析、分析結果が出る見通し。組成分析では、回収品目ごとの重量、リサイクル可能物と不可物の割合、夾雑物や異物の割合、プラ素材ごとの重量、リチウムイオン電池の混入の件数等を全て数値化して分析する。
製品プラの回収を始めることは、すなわち硬質プラの回収・処理を行うことである。しかし全国各地にある容リプラの再資源化施設では、軟質プラしか対応しておらず、硬質プラのリサイクル処理設備を備えていない施設が多い(※PETボトルは硬質の一種だが、容リプラと分別区分を分けるか、飲料容器と混合回収するケースが多いため、処理工程が異なる)。軟質と違って硬質プラは堅くて大きいものが多い。この時点でストックする広い場所を確保する必要がある。また既存の破袋機やコンベア、破砕機では、大きいものが入らなかったり、うまく処理できなかったりする。当然、既存のベーラーにも形状の大きいものは入らないので、破砕する必要あるが、そもそも破砕機に入らない、コンベアに入らないでは話にならない。
…
この記事は有料会員記事です
▼残りの62%を読むには、会員登録が必要です▼
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2024年11月18日【容リ協の登録事業者】2025年度の材料リサイクルの登録事業者は増減なしPETは新規でサーキュラーペット、来期入札で過熱必至か
2024年09月09日【2024年度下期 PETボトル入札結果】上期より35円上昇し、落札単価-84.5円/kgに協栄産業グループが巻き返し、東西格差薄まる
2023年01月23日【東京23区】全区でプラスチック脱焼却へ、プラ新法後押し 一括回収のモデル実施、残す3区でも検討進む
2024年01月26日【シタラ興産】埼玉で一廃・産廃焼却施設に122億円投資2027年に稼働予定、年間1万5000MWの発電も
2024年11月18日【英国】2030年のリサイクル目標を大幅に下方修正(69%→55%)法整備の遅れと深刻な不況で、ケミカルリサイクルも遅れ
2024年11月18日 コラム
東大阪市は大阪市の東に隣接した人口48万人の中核都市で、昔から「ものづくり」の街として有名である。市内には約5[...]
2024年10月28日 コラム
10月中旬にマレーシアを訪問した。古着のリユース事業において、マレーシアは今や世界で最も関係者から熱い視線を注[...]
2024年10月15日 コラム
恥ずかしながら10月20日が「リサイクルの日」ということを知らなかった。「ひとまわり(10)、ふたまわり(20[...]
2024年10月07日 コラム
『東京23区と都が「家庭ゴミ有料化」検討』と、フジテレビ系のFNNプライムオンラインが報じたのが9月16日。そ[...]