GW後半四連休の初日、東京・品川区の東洋製罐グループホールディングスのイベント「ごみフェス2024」をのぞいた。イベントは、お笑い芸人でごみ清掃員というマシンガンズ滝沢秀一氏主宰の「滝沢ごみクラブ」とのコラボ企画。当日は滝沢氏の活動に賛同している人たちによる、ごみを減らすための“クラブ活動”紹介や、ごみ分別クイズ、アップサイクルオークション等が行われたほか、使用済みアクリルパネルやペットボトルキャップを使ったゲームもできるとあって、近隣の親子連れなど多くの人が訪れ参加していた。
▼同イベント会場の階下には『容器文化ミュージアム』がある。こちらでは現在「超分別ゴミ箱プロジェクト」の特別展示を開催中(6月28日まで)。コンビニで販売されている飲料やカップ麺、菓子などの商品ごとに、それぞれのごみ箱(A4より少し大きい書類収納のような箱)を並べている。オロナミンC、コカ・コーラ、コアラのマーチ、かっぱえびせん、各商品のごみ箱が個々にあるのだ。その様は、まるでコンビニの中にいるよう。「超分別」。確かに、それぞれを分別廃棄すればリサイクルしやすい。
▼同社は自社グループの事業について「金属や石油といった枯渇性資源から作られた原材料を加工することで包装容器や鋼板などを製造している」とし、投入材料の削減、廃棄物の削減とその再資源化は「大きな使命である」との認識。私たちはそうして作られた高機能包装容器による便利で快適な生活を享受している。使ったものを適切に後始末することは当然である。イベントで楽しむ子どもたちにも、同社の想いが伝わることを願う。
2025年02月25日【ELV規則案を改定】 再生材の利用率基準を緩和、開始時期は前倒し欧州のリサイクル業界団体らは修正案に反発
2023年01月23日【東京23区】全区でプラスチック脱焼却へ、プラ新法後押し 一括回収のモデル実施、残す3区でも検討進む
2025年04月16日【2025年4月のPETボトル市況】飲料大手の調達抑制で、事業系PETがツレ安シート向けは70円台維持も、下値探る展開に
2025年03月31日【自工会】再生材PPの目標値を公表、16項目から評価
2025年04月14日【LCCN推進研究会】廃棄物焼却の蒸気を活用、CO2で化学原料合成東京湾圏域等コンビナートでの実現に向けて
2025年04月14日 コラム
環境副大臣の中田宏氏に直接インタビューする機会を得た。氏は、若くして横浜市長として活躍したことで知られるが、廃[...]
2025年03月24日 コラム
我が家の鉢植えの桜もつぼみが膨らみ、春の訪れを感じるこの季節。来月からは新入社員が社会人としての一歩を踏み出す[...]
2025年03月17日 コラム
対馬は九州の玄界灘の韓国寄りに位置する島で、本州に付随する島では佐渡島・奄美大島に次いで3番目に大きく、人口2[...]
2025年03月10日 コラム
3月、奈良県橿原市に誕生した世界最大の無印良品を訪れた。売り場面積は約8,200平方メートルに及び、そのコンセ[...]