熱戦を繰り広げたカタールワールドカップが終わった。PK戦までの死闘を演じた決勝戦は、長いワールドカップの歴史を振り返ってみても、ベストゲームの1つに数えられるだろう。エムバペとメッシという新旧スターの共演・活躍と共に、結果的にはこの15年ほどの間、サッカー界の頂点に立ち続けたメッシのための大会となった。
ワールドカップで日本の躍進と共に、会場やロッカールームの掃除ぶりが世界中で話題となり、他国の応援団や選手でも真似するところもあった。しかし基本的には、「自分たちが掃除をすると、掃除人たちの仕事を奪ってしまう」という気持ちが強いようで、「仕事を奪うことはやらない」という訳である。只、これは体の良い言い訳にも聞こえる。日本で家庭や企業から排出されるごみの多くは、きちんと分別されて排出されている。分別しているからと言って誰かの仕事を奪っている訳ではない。
現在、世界中の海洋ごみは1億5千万トンと言われており、このままのペースでいくと、2050年には4億トン弱になる。この問題で脱プラやレジ袋の規制等が話題になっているが、何の事はない。ごみをきちんとごみ箱に捨てる。ごみ箱がなければ持ち帰って捨てる。捨てるときに資源物は分別する。この当り前のことを世界中の人が実践すれば、全てのごみは減少していく。W杯からごみ減量の運動が世界中に拡がれば、日本人冥利に尽きる。
今回W杯が行われたカタールの人口は280万人で、面積は秋田県よりやや小さい。この小さな国の資本は石油と天然ガスが握っている。石油産出量は世界で第15位の7300万トン、シェアは1.5%。天然ガスの生産量は1700億立米でシェアは15%。輸出量の世界シェアは24%となっており、影響力は大きい。ロシアのウクライナ侵攻により、欧州各国はエネルギー不足に直面しており、カタールのエネルギー供給の存在感が以前よりも増している。現在カタールでは、世界最大の天然ガス田を開発中であり、将来的には輸出シェア40%以上を見込んでいる。欧州各国がカタールに気を使うのも無理がない。
2023年09月22日【リファインバースグループ】今年度末完工予定の三菱ケミカルの油化設備へ廃プラ供給ケミカルリサイクル向けの前処理をあおぞらが担う
2022年08月30日【容リ下期速報】PETボトルの落札平均価格が115円/kgにバージン市況軟化の中、過去最高値を更新 FREE
2023年09月19日【プラ汚染対策条約】ゼロドラフトを公表、第3回会合のたたき台に国別行動計画を主軸に、再生プラ利用率の設定も
2023年09月15日【容リプラ・製品プラ】来年度、86自治体で製品プラ1万8千トン見込むTBMは横浜市の容リプラ約3000トンを途中辞退
2023年01月23日【東京23区】全区でプラスチック脱焼却へ、プラ新法後押し 一括回収のモデル実施、残す3区でも検討進む
2023年09月22日 コラム
近所の小学校ではPTAがアルミ缶回収を行っていて、決められた日に子どもが各々、袋に詰められた空き缶を持って行く[...]
2023年09月15日 コラム
周知のとおり、日本の廃プラリサイクルはサーマルリサイクルが62%を占めており、数量にして510万トンの廃プラが[...]
2023年08月28日 コラム
歴史的な円安進行にも関わらず、衛生用紙の輸入量は一定の量が継続している。衛生用紙とは、ティッシュ・トイレットペ[...]
2023年08月21日 コラム
サフ(SAF=持続可能な航空燃料)という柔らかな語感もあって、緩やかな策で航空業界に働きかけるのかと思っていた[...]