広島県の自動車関連工場で技能実習生として数年働いた中国人の彼は、母国に帰った後、努力して日本語をさらに磨き、再び来日して首都圏に日本語学校をつくった。妻子と共に日本に住み、中国と日本の架け橋となるべく日本語教育に情熱を注いでいる。彼が日本で事業を始めようと思ったのには、広島で世話になった元上司の影響が少なくない。20年近く経った今でも連絡を取り合い、時に顔を合わせる。彼にとって日本は第二の故郷だそうだ。
▼厚労省の発表によると、去年10月時点で外国人労働者数は182万2725人で、2007年以降で過去最高を更新した。国籍別でみるとベトナムが最も多くおよそ46万人で外国人労働者数全体の25%を占める。次いで中国(21%)、フィリピン(11%)である。在留資格別での「技能実習」は34万3254人。新型コロナの影響があってか2年連続で減少した。技能実習資格でもベトナムは最多で、数にして18万人以上と全体の5割を上回るほどである。
▼プラスチックリサイクル分野でもRPF製造業者が外国人技能実習生を受け入れている。(一社)日本RPF工業会は2021年に厚労省の認定を受け「RPF製造」職種の技能実習評価試験を行っており、先月、初級試験で合格者を出した。技能実習制度には、心無い受入業者による劣悪な待遇などでの暗い話題もあるが、日本で技術や語学を身に付け、それを生かして生活を向上させている外国人は少なくない。資源循環に寄与するRPF製造業から、日本のプラスチックリサイクル事情を理解し、貢献してくれる外国人人材が数多く育つことを期待する。
2024年09月09日【2024年度下期 PETボトル入札結果】上期より35円上昇し、落札単価-84.5円/kgに協栄産業グループが巻き返し、東西格差薄まる
2024年09月09日【環境省・資源循環システム構築に係る小委員会】再資源化事業等高度化法の政省令・告示に向けた検討開始報告義務、廃プラは年間1500トン以上の産廃業者を対象に
2023年01月23日【東京23区】全区でプラスチック脱焼却へ、プラ新法後押し 一括回収のモデル実施、残す3区でも検討進む
2024年01月26日【シタラ興産】埼玉で一廃・産廃焼却施設に122億円投資2027年に稼働予定、年間1万5000MWの発電も
2024年03月04日【2024年度上期 PETボトル入札結果】前年度下期より7円/kg上昇、-49.5円/kgに回復遠東石塚が6割強落札、西高東低の価格体系に
2024年09月09日 コラム
「再生材を使った製品は高い」という消費者の理解が進むべきだ。このような理想を掲げ、循環型の仕組みを目指す関係者[...]
2024年09月02日 コラム
今年6月、カンボジアで日本人が運営するエコロギーという会社を訪問した。この会社は主に食用コオロギを養殖して販売[...]
2024年08月26日 コラム
板橋区は2022年8月から図書館や児童館の一部、商店街等、区内40カ所以上に回収BOXを設置して、使用済み歯ブ[...]
2024年08月05日 コラム
容リの再商品化事業の運営がまさに綱渡り状態となっている。容リ協が7月半ばに発表したヒアリング結果によると、20[...]