中国やアジアの国では、古紙・PETボトル・アルミ缶等は売買されるタテバと呼ばれる資源買取所がある。日本にも以前あったが、現在はほぼなくなった。代わりに普及したのが無人回収所。ポイントを付与するところも多く、セブン-イレブンは全国約3800店舗にPETボトル回収機を設置し、PETボトル1本につき0.2円分をポイントで付与する。最近、自宅近くにもこのPETボトル回収機が設置されたので、買い物ついでに持って行っている。
▼4月下旬、静岡県掛川市がテスト的に開始した「掛川モデル」を取材した。カインズ・掛川店のリサイクルステーションで製品プラを回収し、持ってきた市民に1kg=1ポイントを付与する。集められた製品プラを太洋サービスが回収・処理。プラニックが再生プラ原料として再資源化する。このモデルの画期的なところは、市民の持ち込み方式で小売店のポイントがインセンティブとなり、回収から資源化まで全て民間業者が行うので、自治体が収集・中間処理・再資源化コストを負担しないことだ。
▼集団回収は、自治会などの団体が月に数回、地域の拠点に資源物を集め、業者が引き取りに来る。市町村が各団体に助成金を拠出することが多いが、業者から売払金も支払われる。全国で約8割の市町村が集団回収を実施するが、回収した資源物の91%を古紙が占め、プラ類はわずか0.3%に留まる。プラ類が極端に少ないのは、①有価物ではない品種が多い、②嵩が大きく、回収コストが割高、③専ら物ではない、が主な理由。民間によるプラ収集・資源化の取り組みも多様化し、今後はリサイクル率の向上が見込まれる。
2024年11月18日【容リ協の登録事業者】2025年度の材料リサイクルの登録事業者は増減なしPETは新規でサーキュラーペット、来期入札で過熱必至か
2024年09月09日【2024年度下期 PETボトル入札結果】上期より35円上昇し、落札単価-84.5円/kgに協栄産業グループが巻き返し、東西格差薄まる
2023年01月23日【東京23区】全区でプラスチック脱焼却へ、プラ新法後押し 一括回収のモデル実施、残す3区でも検討進む
2024年01月26日【シタラ興産】埼玉で一廃・産廃焼却施設に122億円投資2027年に稼働予定、年間1万5000MWの発電も
2024年11月18日【英国】2030年のリサイクル目標を大幅に下方修正(69%→55%)法整備の遅れと深刻な不況で、ケミカルリサイクルも遅れ
2024年11月18日 コラム
東大阪市は大阪市の東に隣接した人口48万人の中核都市で、昔から「ものづくり」の街として有名である。市内には約5[...]
2024年10月28日 コラム
10月中旬にマレーシアを訪問した。古着のリユース事業において、マレーシアは今や世界で最も関係者から熱い視線を注[...]
2024年10月15日 コラム
恥ずかしながら10月20日が「リサイクルの日」ということを知らなかった。「ひとまわり(10)、ふたまわり(20[...]
2024年10月07日 コラム
『東京23区と都が「家庭ゴミ有料化」検討』と、フジテレビ系のFNNプライムオンラインが報じたのが9月16日。そ[...]