夏季になる前にエアコンを買い替えようと家電量販店に行った。壁一面に展示されたエアコンの室内機は、遠目に見ればどれも白い色の似た外観の製品だが、よく見比べれば、それぞれ個性がある。つるりとしたツヤのある表面のもの、同じ白色でも落ち着いた雰囲気のマットな質感のもの。前面に刷毛目柄を施したものは和室に合いそうだ。実利を優先し省エネ性を示す「☆」数が多い機種を選んだ。工事日程の調整の際に、店員から「これはとても重要な伝票です」と渡されたのが家電リサイクル券である。
ルームエアコンは、家電リサイクル法で再商品化が義務付けられている4品目の一つ。2020年度、製造業者等が引き取った台数は385万4000台で、対前年度比7.6%増えた。リサイクル率は4品目中、洗濯機と並んで首位の92%。テレビが85%、冷蔵庫が81%で4品目すべて8割超だ。消費者がこれら家電を購入する際、家電店など小売業者から使用済み製品のリサイクルの必要性とその方法がしっかりと伝わるからだろう。
エアコンの出荷数量(国内)はというと、2021年度は929万台だった。その前年、コロナ禍に入った2020年度は、外出制限などで自宅のエアコン使用が増えたことや、特別定額給付金が出たことなどで、販売台数も増加、過去最高の出荷数量を記録したそうだ。この時期販売されたエアコンの次の買い替え時期は2030年頃。プラスチック製容器包装、製品プラスチックの4Rでもマイルストーンとなる時期だ。優等生のペットボトルを除き、その他のプラスチックリサイクルはどう進化しているだろうか。
2022年05月16日【プラ新法動向②~東京23区の一括回収~】
港区・千代田区で一括回収先行、今年度より2区開始
コロナでプラ収集量7%増、交付金要件で検討急務に
2022年05月14日【廃プラ固形燃料】
RPFの調達価格が上昇
製紙メーカー中心に広がる
2022年05月14日【OECD世界廃プラ調査】
世界の廃プラ3億5300万㌧、うち40%が包装用
処理の半分は埋め立て、リサイクル率は15.6%に
2022年03月12日【PETボトル 22年上期入札】
遠東石塚が約4割を落札、最高値は-89円/kg
二大飲料メーカーによる代理戦争の様相も
2022年04月30日《容リプラ+製品プラの一括回収》
【渋谷区】7月から区内全域で先行開始
容リ未収集から段階的にエリア拡大【北区】
2022年05月21日 コラム
2000年代前半から持ち去り行為が社会問題として取り上げられるようになった。持ち去りとは、主に自治体が行う資源[...]
2022年05月14日 コラム
公益社団法人全国産業資源循環連合会が発行する月刊誌『INDUST』で、「サンパイ女子募集!」のお知らせに目が留[...]
2022年05月01日 コラム
東北を訪れる機会があった。現地の人と話していると、知床観光船の遭難事故はコロナ禍と地続きだという。つまりこの2[...]
2022年04月22日 コラム
夏季になる前にエアコンを買い替えようと家電量販店に行った。壁一面に展示されたエアコンの室内機は、遠目に見ればど[...]