夏季になる前にエアコンを買い替えようと家電量販店に行った。壁一面に展示されたエアコンの室内機は、遠目に見ればどれも白い色の似た外観の製品だが、よく見比べれば、それぞれ個性がある。つるりとしたツヤのある表面のもの、同じ白色でも落ち着いた雰囲気のマットな質感のもの。前面に刷毛目柄を施したものは和室に合いそうだ。実利を優先し省エネ性を示す「☆」数が多い機種を選んだ。工事日程の調整の際に、店員から「これはとても重要な伝票です」と渡されたのが家電リサイクル券である。
ルームエアコンは、家電リサイクル法で再商品化が義務付けられている4品目の一つ。2020年度、製造業者等が引き取った台数は385万4000台で、対前年度比7.6%増えた。リサイクル率は4品目中、洗濯機と並んで首位の92%。テレビが85%、冷蔵庫が81%で4品目すべて8割超だ。消費者がこれら家電を購入する際、家電店など小売業者から使用済み製品のリサイクルの必要性とその方法がしっかりと伝わるからだろう。
エアコンの出荷数量(国内)はというと、2021年度は929万台だった。その前年、コロナ禍に入った2020年度は、外出制限などで自宅のエアコン使用が増えたことや、特別定額給付金が出たことなどで、販売台数も増加、過去最高の出荷数量を記録したそうだ。この時期販売されたエアコンの次の買い替え時期は2030年頃。プラスチック製容器包装、製品プラスチックの4Rでもマイルストーンとなる時期だ。優等生のペットボトルを除き、その他のプラスチックリサイクルはどう進化しているだろうか。
2023年09月22日【リファインバースグループ】今年度末完工予定の三菱ケミカルの油化設備へ廃プラ供給ケミカルリサイクル向けの前処理をあおぞらが担う
2022年08月30日【容リ下期速報】PETボトルの落札平均価格が115円/kgにバージン市況軟化の中、過去最高値を更新 FREE
2023年01月23日【東京23区】全区でプラスチック脱焼却へ、プラ新法後押し 一括回収のモデル実施、残す3区でも検討進む
2023年02月28日【容リルート入札結果速報】PETボトルはバージン安で、半値近くまで下落初の一括回収のプラスチック入札は処理費上昇 FREE
2023年08月21日【欧州のELV(廃自動車)指令改正】 自動車のプラ再生材利用25%を義務化へ 日本から対欧州向け輸出車・部品にも影響
2023年09月28日 コラム
奈良の地で創業した三洋商事とは以前から交流がある。元々はポイント回収の取材を続けているうちに、「奈良で面白いポ[...]
2023年09月22日 コラム
近所の小学校ではPTAがアルミ缶回収を行っていて、決められた日に子どもが各々、袋に詰められた空き缶を持って行く[...]
2023年09月15日 コラム
周知のとおり、日本の廃プラリサイクルはサーマルリサイクルが62%を占めており、数量にして510万トンの廃プラが[...]
2023年08月28日 コラム
歴史的な円安進行にも関わらず、衛生用紙の輸入量は一定の量が継続している。衛生用紙とは、ティッシュ・トイレットペ[...]