公益財団法人日本容器包装リサイクル協会は2024年度の再商品化事業の落札結果の数量と価格の速報を公表した。対象は、プラスチック、PETボトル、紙製容器包装、ガラスびんの4品目。PETボトルは上半期分で、すでに落札業者別の数量などの詳細が発表されており、特集記事を別途掲載する。ここでは一括回収が進む容リプラ・製品プラの動向を取り上げたい。
2024年度の容リプラ・製品プラの落札数量は、66万6,611トンで前年度より2万2,243トン減少した。一括収集を始める自治体が増えているにも関わらず数量が減ったのは、プラ新法の第33条で定める再商品化計画の大臣認定を取得して、入札枠から外れる自治体が出てきたことが影響したとみられる。
これまで8つの自治体で再商品化計画が認定されている。2024年度分より新たに認定を受けたのは、富山県高岡市、富山地区広域圏事務組合、京都府亀岡市、砺波広域圏事務組合、岐阜県輪之内町の5自治体。合わせて1万530トンが入札枠から計画枠に移行している。他にも計画申請中の自治体があるとされる。
リサイクル手法の内訳は、材料リサイクルが計42万7,783トン、ケミカルリサイクルが計23万8,505トンだった。材料リサイクルは初の40万トン台に乗せ、材料リサイクルとケミカルリサイクルの比率は、64.2:35.8となった。前年度に比べて材料リサイクルに7.1ポイント移行した。数量でみて、材料リサイクルは前年度比で3万5千トン減り、ケミカルリサイクルは5万7千トン減った。
ケミカルリサイクルには、①高炉還元剤化、②コークス炉化学原料化、③ガス化という3つの手法がある。①はJFEプラリソース、②は日本製鐵とJFEプラリソース、③はレゾナック(旧昭和電工)が手掛ける。このうち、②のコークス炉化学原料化が前年度より5万4千トン減っている。①と③はそれぞれ2千トンと1千トンの減少だった。
…
この記事は有料会員記事です
▼残りの68%を読むには、会員登録が必要です▼
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2024年11月18日【容リ協の登録事業者】2025年度の材料リサイクルの登録事業者は増減なしPETは新規でサーキュラーペット、来期入札で過熱必至か
2024年09月09日【2024年度下期 PETボトル入札結果】上期より35円上昇し、落札単価-84.5円/kgに協栄産業グループが巻き返し、東西格差薄まる
2023年01月23日【東京23区】全区でプラスチック脱焼却へ、プラ新法後押し 一括回収のモデル実施、残す3区でも検討進む
2024年01月26日【シタラ興産】埼玉で一廃・産廃焼却施設に122億円投資2027年に稼働予定、年間1万5000MWの発電も
2024年11月18日【英国】2030年のリサイクル目標を大幅に下方修正(69%→55%)法整備の遅れと深刻な不況で、ケミカルリサイクルも遅れ
2024年11月18日 コラム
東大阪市は大阪市の東に隣接した人口48万人の中核都市で、昔から「ものづくり」の街として有名である。市内には約5[...]
2024年10月28日 コラム
10月中旬にマレーシアを訪問した。古着のリユース事業において、マレーシアは今や世界で最も関係者から熱い視線を注[...]
2024年10月15日 コラム
恥ずかしながら10月20日が「リサイクルの日」ということを知らなかった。「ひとまわり(10)、ふたまわり(20[...]
2024年10月07日 コラム
『東京23区と都が「家庭ゴミ有料化」検討』と、フジテレビ系のFNNプライムオンラインが報じたのが9月16日。そ[...]