香港・尖沙咀(チムサーチョイ)にある九龍公園は、繁華街にありながら、喧騒とは別世界の安らぎをもたらす。早朝の園内には、ベンチに腰を下ろして新鮮な空気を楽しむ人、ゆっくり、ゆったりとしていながら、洗練された動きの太極拳を行う人たち、ピッカピカの剣のようなものを素早く振り回す剣舞の練習をする人もいる。公園を楽しむのは人だけではない。そこには、園内の鳥園「百鳥苑」の鳥だけでなく、熱帯植物を好む鳥も各種やってきているようだ。
▼そんな九龍公園に“美しい”と表現してもよさそうな、きれいなごみ箱がある。ステンレスで一体化されたその分別ごみ箱は、「廃紙」「PETボトル」「金属」「ごみ」とそれぞれ別の投入口が設けられている。東京・池袋のJR駅構内にある「リサイクルステーション」よりも色味を抑えた感じだが、投入口がある前面は色分けされ、写真のようにリアルな画像が貼付されているので、何を捨てるべきかが明確。資源利用するためか、荒らされたりしないようにするためか、個々の扉は鍵付き。PETボトルの収納部は他よりも容量が大きくなっている点、配慮されていていることがわかる。
▼香港では今年8月から一般家庭などから出されるごみの回収が有料化される予定だった。しかし特区政府は5月末、有料化計画を停止した。当初は4月の開始予定だった計画が延期され、今度は計画停止。市民の反対のほか、高層ビルやタワマンが乱立する香港での不動産管理業界の思惑など、様々な理由がありそう。それにしても、すでに市場に出回っている、有料化のための指定ごみ袋。これも回収することになるのか。
2025年02月25日【ELV規則案を改定】 再生材の利用率基準を緩和、開始時期は前倒し欧州のリサイクル業界団体らは修正案に反発
2023年01月23日【東京23区】全区でプラスチック脱焼却へ、プラ新法後押し 一括回収のモデル実施、残す3区でも検討進む
2025年04月07日【慶應義塾大学・宮本教授研究グループ】土壌からプラスチック分解菌を発見プラスチック分解酵素開発の第一歩
2025年04月07日【再商品化計画】今年3月末時点までに30自治体まで広がる全体の1割占める計7万4千トンを再商品化
2025年01月14日【プラニック】 ヴェオリアが昨年12月に撤退し、豊田通商が株式承継本格稼働からわずか2年、採算や品質改善でもハードル
2025年03月24日 コラム
我が家の鉢植えの桜もつぼみが膨らみ、春の訪れを感じるこの季節。来月からは新入社員が社会人としての一歩を踏み出す[...]
2025年03月17日 コラム
対馬は九州の玄界灘の韓国寄りに位置する島で、本州に付随する島では佐渡島・奄美大島に次いで3番目に大きく、人口2[...]
2025年03月10日 コラム
3月、奈良県橿原市に誕生した世界最大の無印良品を訪れた。売り場面積は約8,200平方メートルに及び、そのコンセ[...]
2025年02月25日 コラム
トーエイ㈱総務部企画課の萩原早智主任は、広報を含めた会社のさまざまな業務を担当している。総合職で入社した新入社[...]